無料査定フォームはこちら

熊本キッチンカー開業ガイド!出店場所・補助金・許可申請

熊本キッチンカー開業ガイド!出店場所・補助金・許可申請

九州エリア中央に位置する熊本県は、日本有数の温泉郷であり、良質な温泉が県内のいたるところに湧き出ています。同じ温泉郷でも、旅館やホテルによって異なる泉質を楽しめるのは、熊本県ならではの魅力でしょう。
海や山に囲まれているため、温泉で癒されながら景色を眺められる宿泊施設も多く、豊富な自然の幸も堪能できます。

有名な山や城も多く、観光地として根強い人気がある熊本県。ですが、キッチンカー(移動販売)の開業・営業場所には向いているのでしょうか。
実は、熊本県は、県民に根付く食事文化や、営業許可などの点から見て、キッチンカーにとても適したエリアなのです。

今回の記事では、熊本県のキッチンカー事情やおすすめの出店場所・イベント、補助金や営業許可について解説します。
九州エリアでキッチンカーを開業しようと考えている人は、ぜひ参考にして下さいね。

熊本県のキッチンカー事情とは?

熊本県は、昔から「中食(なかしょく)」という文化が盛んです。
中食とは、外で購入してきた弁当や惣菜などを、家で食べることです。熊本県は、弁当の消費量が全国1位になるほど、中食が暮らしに馴染んでいるのです。
そのため、手ごろな値段でテイクアウトできるキッチンカー(移動販売)は中食に活かしやすく、歓迎されやすいでしょう。

また、熊本県には有名な「熊本グルメ」がたくさんあり、グルメを目当てにやってくる県外からの観光客が大勢います。
さすがに、馬刺しや赤牛、天草産イセエビのキッチンカーは見かけませんが、いきなり団子や熊本ラーメンを販売している店舗はあります。

また、熊本県はキッチンカーの営業許可に関して、他県にはない大きなメリットがあります。後段で詳しく解説しているので、ぜひ参考にして下さい。

結論として、熊本県はキッチンカーにとても適したエリアだと言えるでしょう。Iターン、Uターン等での開業を考えている人にもおすすめです。

熊本県でキッチンカー開業!おすすめの出店場所・イベントは?

熊本県は、キッチンカー(移動販売)の出店実績があるイベントが多く、ビジネス街や観光地などあらゆるところにチャンスがあります。

公園、道の駅、商業施設〈熊本ケータリングカー協会〉

地方でキッチンカー(移動販売)を営業する場合、主な出店場所になるのは、大きな公園や道の駅、大型商業施設などです。熊本県も同様です。
熊本県で地域密着型のキッチンカー営業を目指している人は、ぜひ「熊本ケータリングカー協会」を活用しましょう。

熊本ケータリングカー協会は、熊本県内のキッチンカーをサポートする団体です。
公園や道の駅などでイベントを開催する場合、主催者はキッチンカーの手配を熊本ケータリングカー協会に委託していることがあります。自分1人で探し回るよりもずっと効率よく、出店場所を押さえられるでしょう。

また、キッチンカーが出店しているイベントをFacebookやInstagramでPRしているので、自分だけで広報するよりもずっと多くの人に知ってもらうことができます。

参考:熊本ケータリングカー協会(Facebook)

Foodサミット〈キッチンカーなど約30店舗が出店〉

「Food(フード)サミット」は、くまもと街なか広場(熊本市中央区花畑町)で開催される大きなイベントです。主催は、一般社団法人熊本を飲食から盛り上げる会と一般社団法人FOOD LABOです。

「人・食・街〜繋ぐ」をテーマに掲げ、熊本県を飲食で盛り上げることを目的にして、9月23日~25日の3日間開催されました。キッチンカー(移動販売)を含む約30店舗が出店しています。
カテゴリー別に投票も行われるので、一気に知名度を上げるチャンスです。

Foodサミットの最大の特徴は、食以外の様々なイベントを同時に楽しめることです。
アーティストによる歌や演奏、ダンス、一般参加型のカラオケ大会なども行われます。九州産業大学プロレス研究部による試合は、グルメフェスではかなり珍しい催しです。
開催時間は11時~20時30分(23日のみ12時~)と長く、1日いても飽きさせない魅力的なイベントです。

今年初開催のため、2022年9月時点では来年もあるかどうかわかりません。ですが、注目度はかなり高く、地元新聞でも取り上げられているため、期待はできるでしょう。
ぜひ今後の活動をチェックしてみて下さい

参考:FOODサミット2022

熊本県でキッチンカー開業 利用できる補助金・助成金は?

キッチンカー(移動販売)が対象となっている、熊本県の補助金・助成金について解説します。

【国】【小規模事業者持続化補助金】〈低感染リスク型ビジネス枠〉

2022年9月現在、熊本県が独自に募集している補助金・助成金はありません。国による「小規模事業者持続化補助金〈低感染リスク型ビジネス枠〉」を活用しましょう。

〈低感染リスク型ビジネス枠〉は、新型コロナウイルス感染症感染防止と事業継続を両立させる取り組みを行う中小企業の支援を目的としています。キッチンカー(移動販売)も対象です。
補助上限は100万円、補助率は4分の3です。

注意してほしいのは、この補助金は「すでに開業している人が事業を継続するためのもの」だという点です。開業資金として申請することはできないので、気をつけて下さい。

参考:小規模事業者持続化補助金〈低感染リスク型ビジネス枠〉公募要領小規模事業者持続化補助金

熊本県の営業許可範囲はなんと県内一円!

キッチンカー(移動販売)を開始するにあたって、必ず取得しなければならない「営業許可」。
熊本県は営業許可の有効範囲がとても広く、「熊本県内一円」となっています。そのため、熊本県内にある保健所で一度営業許可を取得すれば、県内全域で営業できます

他の都道府県は、出店場所を管轄している保健所ごとにいくつも営業許可を取得しなければならないところが大半です。車両の合格基準、申請書類、手数料も保健所によって異なるため、手間もお金もかかります。
熊本県のように有効範囲が県内一円と設定されている都道府県はかなり珍しく、大きなメリットと言えるでしょう。熊本県でのキッチンカー営業を考えている人を強く後押ししてくれる取り組みです。

ですが、申請に関しては少し注意が必要です。
申請書類や書式などは、保健所ごとに異なる可能性があります。車両保管場所を管轄する保健所か、もしくは営業拠点を管轄する保健所に、まずは相談しましょう。

参考:【飲食店営業】自動車営業(特殊形態営業)の手引き(熊本市保健所)

まとめ:中食文化や営業許可 キッチンカー事業と相性◎の熊本県

熊本県はとてもキッチンカー(移動販売)に適したエリアです。

熊本県にはもともと、テイクアウトした弁当や惣菜を家で食べる「中食」が根付いているため、キッチンカーは歓迎されやすいでしょう。出店できる場所やイベントも多いエリアです。
熊本ケータリングカー協会といったサポート団体がある点も、他エリアにはないメリットです。地域密着型の営業を目指している人はぜひ活用しましょう。

また、営業許可の有効範囲が「県内一円」と非常に広いため、熊本県内にある保健所で一度取得すれば、県内全域で営業できます。
営業許可には時間やコストがかかるので、その悩みと無縁でいられるのは大きなメリットですよね。

熊本県は、九州エリアでキッチンカーを開業しようと考えている人にとてもおすすめできる県です。漠然と「いいかもしれない」と考えていた人も、ぜひ本格的に熊本県でのキッチンカー事業を計画してみて下さいね。

キッチンカーの新車・中古車の販売、製作はもちろん、キッチンカーの買取や開業支援も行っています。

お役立ちコラム一覧へ戻る