キッチンカーで差がつく!珍しいメニューアイデア3選|ライバルと被らない成功の秘訣
キッチンカーで差がつく!珍しいメニューアイデア3選|ライバルと被らない成功の秘訣
公開日:2025年7月23日- カテゴリー
- キッチンカーのメニュー
近年、キッチンカーで飲食店をオープンする方が増えています。イベントだけでなく商業施設の駐車場やオフィス街等でキッチンカーが出店しやすくなったといったメリットがある一方、「同じメニューを販売するライバル店が増えて、売り上げアップの方法に悩んでいる」というオーナーも多いことでしょう。
本記事では、集客効果の高い珍しいメニューのアイデアを3選紹介します。
売り上げを伸ばすアイデアのヒントが欲しい方やライバルに差をつけたい方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
目次
キッチンカーで販売できる珍しいメニューアイデア3選
ここでは、キッチンカーでも販売できる珍しいメニューアイデアを3つ紹介します。
カテゴリーで紹介するので、メニュー選びの参考にしてください。
エスニック料理
タイ・インドネシア・インドなどで食べられるスパイスをふんだんに使ったエスニック料理は、若い年代の方を中心に人気があります。
一例を挙げると、以下のようなメニューがあります。
- タンドリーチキン:インド風スパイスとヨーグルトを使った鶏料理
- サテ:インドネシア風焼き鳥
- バインミー:ベトナム風サンドウィッチ
- ナシゴレン:インドネシア風チャーハン
- ケバブ:スパイスの利いた焼肉
特に夏はスパイスの効いた料理は美味しく感じられることでしょう。また、エスニック料理は軽食からランチ、夕食向けの料理まで時間帯や食事シーンに柔軟に対応できる点も魅力です。
東京や大阪などの都市部ではエスニックのお店も増えましたが、地方ではまだ珍しく食べる機会が少ないところも多いでしょう。キッチンカーでエスニック料理を提供すれば、話題にもなります。
韓国料理
韓国というと、焼肉やキムチが有名ですが近年はいろいろな料理がブームとなり、日本にもいち早く上陸して話題になっています。一例を挙げると以下のような料理が挙げられます。
- 10円パン:チーズの入ったスナック風味のパン
- ソトク:甘辛いソースとチーズをかけたお餅
- ヤンニョムチキン:甘辛いソースをかけたチキン
韓国のグルメやスイーツは数カ月単位で新しいものが流行し、日本ではインフルエンサーが紹介し、SNSを通して爆発的にヒットするケースが多く見られます。最新流行の料理やスイーツを取り入れれば、大幅な売り上げアップも見込めるでしょう。
最新流行のスイーツ
タピオカミルクティをはじめとする流行のスイーツは参入が早いほど大きな売り上げが見込めます。近年は、アサイーボウルが大ヒットし、多くのお店が新メニューとして取り入れました。
スイーツは、キッチンカーでも提供しやすい料理です。最新流行のスイーツをいち早く取り入れ、メインメニューやサイドメニューに取り入れれば、売り上げアップが期待できます。
キッチンカーで提供する珍しいメニューを決めるポイント
キッチンカーで珍しいメニューを導入したいとき、悩むのが提供するメニュー選びです。ここでは、キッチンカーで新しいメニューを提供する際の決め方について紹介します。
メニューの需要
提供する珍しいメニューを決める際、最も重要なのがメニューの需要です。例えば、真冬に冷たいスイーツはいくら流行していても需要は低くなるでしょう。
また、キッチンカーの出店場所でも需要が変わってきます。例えば、イベントに出店する場合は軽食からスイーツ、ランチ系統のメニューまで幅広い需要が見込めるでしょう。
一方、ビジネス街のランチタイムに出店したい場合は、スイーツや軽食の売り上げは見込めません。
商業施設の駐車場の場合は、時期や時間帯で売り上げが見込める商品が変わっていきます。
例えば、ランチタイムや夕方は軽食やおかず、主食になりそうな商品の需要が高まり、14時から16時頃まではスイーツの需要が高まる傾向です。
このように、出店場所と需要を考えれば、メニューを絞りやすくなります。
キッチンカーのサイズ
キッチンカーは排水量によって以下のように提供できる商品が異なります。
- 40L:1工程の調理で完成する単品のみ販売可能。仕込みは不可
- 80L:2工程の調理で完成する複数メニューが販売可能。仕込みは不可
- 200L:複数工程の調理で完成する複数メニューが販売可能。仕込みも可
使用するキッチンカーのサイズを確認して提供できるメニューを絞ってみてください。
例えば、現在ドリンクやアイスクリームのような自分で手を加える必要がほとんどないメニューを提供している場合、流行のスイーツを選べば同じくらいの工程で提供できる可能性があります。
期間限定で珍しいメニューを提供したい場合は、その期間だけレンタルのキッチンカーを利用する方法もあります。
提供できるスピード
新しいメニューを導入する際は、提供できるスピードも重要です。キッチンカーはお客様がテーブルにゆっくり座って待つことはできません。そのため、大勢にテンポよく料理を提供して売り上げをアップさせるためには、提供スピードが重要です。5分以上お客様をお待たせしないで出せるメニューを選びましょう。
例えば、サンドウィッチは提供時間が短いように思えますが、種類を増やすと提供が遅くなりがちです。逆に、調理工程が複数あるメニューでも、それだけにメニューを絞ってしまえば、提供スピードを速めることができるでしょう。
実際に試作してみるなどして、メニューを決めてください。
原価と定価のバランス
珍しいメニューの中には、日本では材料の入手が難しかったり高価だったりします。エスニック料理は日本に定着しているものも多く、簡単に調理ができるミックススパイスが安価で販売されているものも珍しくありません。
その一方で、最新流行のスイーツは原材料の入手手段が限られていたり、人気の高まりによって価格が高騰していたりします。
近年はキッチンカーでも高めのメニューを提供するところも増えました。料理によっては、1,000円以上の値段でも人気があるものもあります。しかし、ランチ時のビジネス街など、出店場所によっては高価すぎるメニューは売り上げが伸びにくいものもあるでしょう。
出店場所の客単価を考慮して、メニューを決めることが重要です。
珍しいメニューを提供する際は宣伝も重要
珍しいメニューの提供を始める際は、宣伝も重要です。お店の宣伝はもちろんのこと、メニューの内容、味、人気の理由などを記載しておくと顧客の来店意欲も増すでしょう。
InstagramやX(旧Twitter)などのSNSだけでなく、定期的に出店している場所があるならばチラシを配るのも有効な宣伝方法です。
また、当日は新しいメニューのタペストリーや看板を設置するなどして宣伝に力を入れましょう。
下記の記事では、キッチンカーの宣伝効果を高めるおすすめのアイテムやデザインを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
キッチンカーの装飾で宣伝効果を高める!おすすめのアイテムとデザイン例
まとめ
珍しいメニューは、他のキッチンカーとの差別化が図れますが必ずしも売り上げがあがるとは限りません。事前に需要や提供スピード、原価と定価のバランスなどをよく考えたうえで、メニューを絞りましょう。
事前にしっかりと宣伝すれば、短期間で大幅な売り上げアップも見込めます。
日本最大級の在庫数を誇るフジカーズジャパンでは、200台以上のキッチンカー・移動販売車を展示しています。エスニック料理や韓国料理に必要な調理器具を搭載したキッチンカーのご相談も可能です。
国内一貫体制で製作経験も豊富なため、ご要望に合わせた一台をご提案できます。
- 次の記事:
- たい焼きキッチンカーは儲かる?初期費用・利益率から成功の秘訣まで »
- お役立ちコラム カテゴリー一覧※左右にスクロール可能
- おしゃれなキッチンカー
- キッチンカーのメニュー
- キッチンカーのレンタル
- キッチンカーの売却
- キッチンカーの維持費
- キッチンカーの装備・設備
- キッチンカーの起業
- キッチンカーの車両タイプ
- キッチンカーの開業
- キッチンカーの集客
- 中古キッチンカー
- 出店場所
- 各種手続き
- 新車キッチンカー
- 補助金・助成金
- 車両製作
- 食中毒対策
- お役立ちコラム タグ一覧※左右にスクロール可能
- SNS
- アルコール
- オークション
- キッチンカーの歴史
- キッチンカーの経営
- コスト
- デザイン
- デメリット
- トラック
- トレーラー
- マッチングサービス
- メリット
- リース
- レンタル
- 中古
- 中四国
- 九州
- 京都
- 人気のメニュー
- 仕入れ
- 儲かるポイント
- 兵庫
- 出店場所
- 出店者登録
- 助成制度
- 助成金
- 千葉
- 収入
- 名古屋
- 売却
- 大阪
- 季節のメニュー
- 広告宣伝
- 広島
- 必要書類
- 必要資金
- 愛知
- 探し方
- 改造
- 新車
- 普通自動車
- 東京
- 東海
- 沖縄
- 海外のトレンド
- 準備
- 熊本
- 神戸
- 福岡
- 衛生管理
- 装備
- 許可申請
- 費用相場
- 資金計画
- 車両タイプ
- 車検・メンテナンス
- 軽トラック
- 軽ワンボックス
- 運営費用
- 運転免許
- 閉業
- 関東
- 関西
- 集客
- 雨